忍者ブログ
定番のデザインはどのような服装も素敵に見せます。
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

跳び石の休日のおかげで、自宅に保管されていた昔の写真を整理する時間がもてたため、私の高校時代の記録を“発掘”した。本題でこの欄を書くのは、今年の8月以来(7月31日、8月1日、同4日)だが、読者にもこの発掘作業の続編をお届けする。8月までに書いたのは、私の高校時代のことだった。

 その頃私は青山学院高等部の出版部に所属していて、「日本国憲法無効論」などで論陣を張っていた。私は当時、生高連(生長の家高校生連盟)にも参加していて、そこの東京の機関誌に文章を書いたりもした。その内容については、前回までにお伝えした通りである。当時の日本社会の状況は今とはまったく異なり、警察の機動隊と学生を中心とした若者との対立が全国で常態化しており、一部では“革命前夜”の様相を呈していたのである。

当時の若者の多くは、べトナム戦争をアメリカの帝国主義侵略戦争と考え、その国と安全保障条約を結んで基地を提供している日本は、侵略戦争の片棒をかつぐ“悪政’を敷いているとして、1970年に改定の節目を迎える日米安保条約を朗粉砕”すると息まき、警察と激しく衝突していた。私の通っていた青山学院のある青山通りでは、歩道の敷石がほとんどはがされ、機動隊との対立に備えて学校内に持ち込まれた。これを砕いて投石に使うのである。清涼飲料の瓶は“火炎瓶”に使われ、工事現場からは鉄パイプが盗まれて“槍”に加工された。これらの武器は学生会館のどこかに隠され、会館周囲には、教室から持ち込んだ机や椅子やべ二ア板でバリケードが組み上げられた。つまり、「戦争反対」を叫びながら、彼らは国の治安機関との間では戦争に近し)力的対立を深めていた。
PR
八二年秋、大蔵氏著『ブレジネフ時代の終り』が出版され、白井氏が噛みついた。本の中に、朝日がソ連から特別優遇されている事例や、白井氏のロシア語能力への言及など、許せない記述がある、として東京地裁に名誉毀損で訴えたのである。

私は裁判に証人として呼ばれた。「言論人同士、執筆内容が気に入らないなら、自分が使えるメディアがあるのだから、それを使って反論すればよい。第三者に裁いてもらうなど、恥ずかしいことだと思う」と大蔵氏側に立つ意見を述べた。

裁判は二年続き、大蔵氏の全面勝訴となった。殆どの新聞、NHKまでが判決を詳しく報じた。マスコミの姿勢にかかわる裁判だからだ。朝日は一行も書かなかった。判決を不服とする白井氏は控訴した。大蔵被告は裁判費用を自ら負担しなければならない。白井氏も費用は自弁と言いながら、朝日の顧問弁護士がついていた。裁判の長期化に音をあげたのが大蔵氏だった。個人対組織では太刀打ちできない。一審で勝ったのだからと和解を申し出て、ケリをつけた。

朝日側はついに負けなかったのである。大蔵氏はこの裁判で、四百八十万円もの出費を強いられたという。 朝日新聞は自らの立ち位置を原点に、日本メディアの座標を決めている。

読売を右、産経を極右としているが、欧州諸国のメディアの通例では産経は中道保守であり、朝日は社会民主主義政党より左だと思う。朝日の権威主義や、すぐに法的手段に訴えようとする体質には、東大法学部卒の財務官僚、あるいは共産党の体質との共通性を感じてしまう。
周りから叩かれると、とりあえず謝らなければならないと思い込む。朝日新聞も日本人的だなと思いました。小説を書くときも、ある事件や出来事を調べて取材をします。

資料を読んだり人に会ったりもするわけですが、資料を読めば読むほど、プラスとマイナスの材料がどんどん出てきて、結局、白黒つかなくなることも多い。すると書き手は、何らかの立場をとらなければならない。小説にしても新聞にしても、会社の企画書であっても、それぞれの立場によって有利な材料を集めて文章を書くということになります。それが今回、朝日の場合は、リべラル派が陥りやすい真面目な自己反省という形をとってしまったということでしょう。

右派も左派も、ある種の偏向報道というものはある。完全に客観的な報道はありませんから、そこをもう少しメディアは大人になったほうがいいと思います。今回の朝日を巡る問題は、結局、メディア業界の中だけの話だと考えています。桂の中でハブとマングースが戦っている。外側にいる人は面白いから、けしかけて見ているという構図。その業界内で今、日本人が大好きな手のひら返しと、水に落ちた犬を叩く現象が起きているのです。

平常時は立派だと持ち上げておいて、何かトラブルがあると、全員で突いて殺してしまう。ホリエモン、みのもんた、そして今回は朝日新聞です。案外、朝日は突っばねていればよかったのかもしれません。わからないと突っばねて、謝らなければ、こういう状態にはならなかったのではないでしょうか。

慰安婦問題で、外国人から、「軍の関与や政府の関与はなかったかもしれないけど、では慰安婦はいなかったのか」と問われたら、それはどんな人でも、「いたみたい」と一言うわけです。
≪ Back   Next ≫

[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]

Copyright c ニック号の船室に遺された品。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]